1962年(昭和37年)には,味付けタイプからスープが別につくようになり,焼きそば,ワンタンメンなどが登場してきました。
1970年(昭和45年)には本格的な海外進出が始まりました。アメリカ,東南アジア,南米,ヨーロッパ,アフリカへ広まっていきました。そして,国内でもご当地ラーメンが作られるようになりました。
1971年(昭和41年)にカップラーメンが発売されました。発砲スチロールの容器は包装材,調理器,食器の3つの機能を果たす優れものでした。
そして,インスタントラーメンは世界中に広まり,1977年(昭和52年)には,世界ラーメン協会が設立されました。
次回は,世界のインスタントラーメンについてお話しします。
参考資料「食育歳時記」