皆さんもよく知っている回転寿司、その記念日が11月22日です。
回転寿司は、工場のベルトコンベアをヒントに生まれました。庶民向けの「立ち食い寿司屋」を営んでいた元禄産業の白石社長は、昭和28年にアサヒビールの工場を見学していたとき、アイデアが浮かんだそうです。ビールがベルトコンベアの上に乗って流れているのを見て、寿司がお客さんの前を流れたらと思ったのです。
コンベアの材料はさびないステンレスを使用し、三日月型の板を組み合わせてカーブを克服し、4年がかりで作り上げたそうです。これを使った「元禄寿司」の1号店が昭和33年に,近鉄布施駅北にオープンしました。
このシステムが広く知られるようになったのは、昭和45年の大阪万博で元禄寿司がこのシステムを紹介したためです。万博に来た人は,このシステムに驚き、まねをする人があらわれてきました。その後、石川県に本部をおく石野製作所が「くるくる寿司」を広めると共に、寿司のコンベアを積極的に販売を始め、全国に広がりました。
回転寿司の1皿100円という安さが、寿司を身近なものにし、気軽に寿司を食べることができるようになったのではないでしょうか。